BLOG ブログ

足部の痛み

足部の痛み

宮城県石巻・東松島の出張専門治療整体院【あづましはり灸マッサージ院】院長の石岡です。



足の裏は地面に設置する唯一の部位です。

足の裏に痛みが出るとスポーツのフォームの崩れはもちろん、日常生活でも歩行姿勢や立ち姿勢が崩れて二次的に腰痛や肩こりを引き起こしたりしてしまうめ、早期の治療が大事になります。

安静にするのが難しい部位でセルフケアが難しい場所でもあるので早めに専門家へのご相談をオススメします。

足底腱膜炎

足底腱膜は足のアーチを支える組織の一部で着地時の衝撃を緩衝する作用があります。

繰り返しジャンプやランニングをすることで足底腱膜に負担がかかり、炎症を起こすことで足底腱膜炎を発症します。

痛みが発生する部位は足の裏でかかとや土踏まずの部分など人によって違います。

シーバー病(踵骨骨端症)

スポーツを行っている小学生の男子に発症しやすいです。

小学生の骨はまだ未発達で強度が不十分です。

そんな強度が十分でない骨にランニングやジャンプで繰り返し過剰な刺激が加わることで骨がはがれたり炎症が起こることで痛みが発生します。

踵骨下脂肪体炎

かかとの下にあるクッションの役割をしている脂肪体が炎症を起こして痛みを引き起こすケガです。

スポーツ選手に多く、ランニングやジャンプ動作の多い人に特に発生しやすいです。

かかとを地面につけると痛みが出るため、運動中止となることが多いです。

まず、炎症を抑えるためにかかとにパッドを入れたりして衝撃が加わらないように保護します。

足首周辺の筋に柔軟性の低下があると炎症を起こしやすくなるので柔軟性をチェックして必要な場合は柔軟性のトレーニングも行います。

足底腱膜炎と痛む場所が似ているため、専門家に相談して鑑別してもらうことをお勧めします。

踵骨骨端症

かかとの骨が炎症を起こして痛みが発生します。

ジュニア期に多い症状です。

かかとの骨がしっかり固まり切らないジュニア期は骨がまだ柔らかい状態です。

この時期に剣道のようにかかとを強く踏み込む動作を繰り返すとアキレス腱に引っ張られかかとの骨端部分が炎症を起こします。

足根管症候群

かかとや足の裏の支配する神経が圧迫されて足にしびれが出る症状です。

リウマチや骨折後に起こることもありますが、スポーツ場面では慢性の捻挫や足首を大きく捻ったあとに起こることもあり、ジャンプ動作の多い選手に比較的多く発生します。

症状としては

・立ち続けたり歩いているとしびれや痛みがひどくなる
・安静にしているときに足首が熱い感じがしてマッサージをすると痛みが軽減する

などがあげられます。

モートン病

足の指の間がピリピリする障害です。

つま先立ちを続けると足指の神経が靭帯と地面に挟まれることで圧迫されてしまい、その圧迫された神経が痛みやしびれ、ピリピリ感を発生させてしまいます。

足の横アーチの減少もモートン病を引き起こしやすくする要因になるので足の形状もチェックしましょう。

足に合った靴を履くこととヒールはなるべく吐かないようにすることも重要です。







当院への問い合わせは下記よりお願いいたします。

宮城県石巻市地域から仙台市の出張専門治療院
あづましはり灸マッサージ院

TEL:080-2378-0529

メール:azumashiharikyu@gmai.com

予約はコチラから
お問い合わせはコチラから

LINEからも予約・お問い合わせができます!

LINE公式アカウント

健康情報やトレーニング動画配信中!フォロー&いいね!お願いします(^^)/