気温が低い日が増えてきました。
宮城もいよいよ冬本番といったところでしょうか。
寒くなってくるとついつい長風呂でのぼせちゃったり、脚が冷えてなかなか寝付けないという人もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな冬ですが、みなさんは「頭寒足熱(ずかんそくねつ)」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
実はこれ、秋冬の寒い時期だけに限らず、健康に過ごすための大事なキーワードなのです。
Table of Contents
頭寒足熱とは
意味は読んだまま、「頭は冷やし、足は温める」ということです。
よく体調不良で熱が出ると頭を冷やしますよね。逆に足に氷を当てて冷やす人はあまりいないと思います。
また、長風呂をすると熱が上りすぎてのぼせます。
ヒトは経験的に熱が上がってくるのはあまりよくないことを知っています。
これが頭寒足熱の考え方です。
頭寒足熱ができていないと?
・頭痛が起こる
「頭熱」になってしまっている人の場合、頭痛が起こる原因の一つに脳血管の膨張が考えられます。
血管は温められると膨張し、その拡張した血管が神経を圧迫して頭痛を引き起こします。
特にのぼせや顔のほてりがある人はこの可能性があります。
そこで頭を冷やすことで血管を収縮させて神経の圧迫をとき、頭痛を軽減させることができます。
・冷え性
「足寒」なってしまっている人の場合、冷え性が起きやすくなります。
血液を送り出すポンプである心臓から一番遠い部位である足は血液が一番届きにくい場所です。
どうしても冷えやすい部位なので1日の中で運動(散歩などでOK)する時間を作ったり、お風呂で足を温める、ふくらはぎを軽くマッサージする(強揉みはNG)、睡眠時用の着圧ソックスを履くなどして血流を促しましょう。
③まとめ
簡単ではありますが「頭寒足熱」おわかりいただけたでしょうか?
熱は昇りやすく、冷たいものは降りやすいという性質があり、これは人のカラダでも同じです。
現代人はストレスによって自律神経が乱れやすく、寒熱の調整がしにくくなっているので「頭寒足熱」の考え方を普段の生活の参考にしてみてください(^^)/
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました(^^♪
当院への問い合わせは下記よりお願いいたします。
宮城県石巻市地域から仙台市まで広いエリアで対応可能
出張・はり灸マッサージ あずまし鍼灸院
予約・お問い合わせはLINEからお願いいたします(^^♪
健康情報やトレーニング動画配信中!フォロー&いいね!お願いします(^^)/
1989年9月9日生まれ。青森県青森市出身、東松島市在住。
鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師、健康運動指導士
2018年に宮城県石巻市・東松島市を中心に出張専門の鍼灸マッサージ院を開業、2022年より【出張・鍼灸マッサージ あずまし鍼灸院】として院内施術も開始。運動部の学生のサポートから社会人のカラダのメンテナンス、高齢者の健康維持など幅広い顧客へ施術を行っています。治療だけでなくメンテナンスや競技力向上にも力を入れています。お困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。