BLOG ブログ

マッサージ│その効果や受けてはいけない場合を解説

マッサージ│その効果や受けてはいけない場合を解説

今回はマッサージの定義や目的、効果について解説していきたいと思います。

マッサージはただ気持ち良いだけでなく様々な目的を持って行われるものなのでぜひ上手に活用していただければと思います。

マッサージの定義

マッサージ

まず、施術において「マッサージ」という文言が使えるのは「あん摩マッサージ指圧師」という国家資格を持った人のみです。

この資格は3年以上の西洋医学や東洋医学、その他の専門知識や技術を習得した人が国家試験に合格して初めて取得できる資格です。

マッサージと混同されがちなものに整体、カイロプラクティック、リフレクソロジーなどがありますがこれらは民間資格となるので勉強時間や内容、カリキュラムに関しては学校ごとや団体ごとで異なります。

例えばあん摩マッサージ指圧師の資格を持たない整体師の人がマッサージを行うと法律違反となってしまいます。

ただし、医師の指示の下で理学療法士(主に病院でリハビリを担当する人)や看護師がマッサージを行うことは認められています。

マッサージとは

マッサージとは徒手(手や肘など)を用いて患者の皮膚に直接触れてなでる、もむ、押す、ふるわす、もみこねるなどの手技によって疾病の治癒や症状の改善、健康の保持増進に寄与する施術行為です。

マッサージの目的

マッサージには大きく分けてリラックス効果と痛みや機能障害の除去、緩和、維持の2つの目的があります。

リラックス効果

健康な人に対して心身のリラックスやストレス解消など健康の保持、増進を促す効果があります。

このようなマッサージはリラクゼーションと呼ばれることが多く、手技や方法も様々あります。

このようなリラクゼーションのマッサージは大きな治療効果は期待できず、心身のリラックス効果が主な目的になります。

リラクゼーションの一例としては
・アロママッサージ
・もみほぐし
・オイルマッサージ
・リフレクソロジー
・タイ式マッサージ
などがあります。

痛みや機能障害の除去、緩和・維持

もうひとつの目的は患者の痛みや機能障害を除去、緩和、維持することを目的として行うマッサージです。

このような目的を持って行う場合はあん摩マッサージ指圧師の資格が必要になります。

このような目的のマッサージであっても二次的効果としてリラクゼーション効果や肩こりの改善などがみられることもあります

マッサージの効果

マッサージの効果は様々なものがあります。

代表的なものは全身の血液やリンパ液の循環改善や促進が挙げられます。

また、筋肉の疲労や緊張の緩和、老廃物の除去も有名です。

このような効果はコンディショニングやパフォーマンス向上に寄与するので「スポーツマッサージ」に応用されることが多いです。

この他にも筋肉、関節、神経などの痛みに対する鎮痛効果も期待できます。

寝たきりや骨折等のケガ後の関節が固まって動かしづらい状態(関節拘縮)に対しても関節部への施術により関節可動域の拡大、関節運動をスムーズにする効果が期待できます。

内蔵機能の不調に対しても胃腸機能を調整することで便秘の解消なども期待できます。

以上のような効果からマッサージには自己治癒力を高めて症状の改善をサポートしてくれていることがわかります。

マッサージが適さない場合

マッサージは様々な症状に対応し有効なものですが場合によってはマッサージを行わない方が良いもの、行ってはいけないものがあります。

以下に自分が当てはまるものがある場合はマッサージを受けない方が良いです。

絶対的禁忌となるもの

・皮膚、筋肉、腱、靭帯損傷や骨折脱臼部位の急性期

・関節炎の急性期

・施術部位に血管病変があるもの

・施術部位やその周辺に腫瘍、結核の病巣がある

・細菌性感染症がある

・高熱がある

自分で判断がつかない場合は施術者にマッサージを受けても大丈夫か相談することが一番オススメです。

控えた方が良いこと

・マッサージ前後の飲酒
マッサージ後は血流が良くなり老廃物を排出しやすい状態になります。

このとき体は水分を欲するので利尿作用のあるアルコールの摂取は控えた方が良いです。

また、血流が良くなっているため酔いが回るのも早くなってしまいます。

・マッサージ前後の大量のカフェイン摂取
飲酒と同じように利尿作用のあるカフェイン飲料はあまりとらない方がよいです。

・マッサージ直後の激しい運動
マッサージ後は体の筋肉がリラックス状態になり、力を発揮しにくくなります。

リラックス状態でのスポーツはパフォーマンスが下がる、力が入りづらいなどのデメリットがあるのでマッサージは運動後がオススメです。

運動前にマッサージを受けるのであれば気になるところをピンポイントで短時間やってもらうのがオススメです。

まとめ

まとめ

マッサージについてご理解いただけたでしょうか?

【マッサージ】と呼べるのはあん摩マッサージ指圧師の資格を持っている人だけですが大事なことは「一般の方が利用するときにどのような目的で使うか」、です。

リラクゼーション目的であればマッサージ院でももみほぐしでも整体でもOKです。

この痛みを緩和したい、症状を和らげたい、ということであれば国家資格者のいるところへ行くことが安心です。

もみほぐし等は安くて利用しやすいですが施術者のレベルがバラバラであることが多いです。

そのことも理解して色々な場所を使い分けていただくのがベストだと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


当院への問い合わせは下記よりお願いいたします。

宮城県石巻市地域から仙台市まで広いエリアで対応可能
出張・はり灸マッサージ あずまし鍼灸院

予約・お問い合わせはLINEからお願いいたします(^^♪

健康情報やトレーニング動画配信中!フォロー&いいね!お願いします(^^)/