BLOG ブログ

肩が挙がらない!五十肩の症状、原因、治療法は?

肩が挙がらない!五十肩の症状、原因、治療法は?

宮城県石巻市、東松島市から仙台市エリアの出張専門治療院、あづましはり灸マッサージ院院長石岡です。

病院で五十肩といわれ、肩の痛みに悩んでいる方は多くいらっしゃいます。
しかし、今まで普通に日常生活を送ってきて大丈夫だったのにどうして突然肩が痛んだり動かなくなってしまうのでしょう?
原因を知ることで対策が立てられます。
一緒にチェックしていってみましょう。

概要

肩痛

肩が固まったように動かなくなることから別名「フローズンショルダー(凍結肩)」ともよばれます。
医学的な正式名称は「肩関節周囲炎」といいます。
好発年齢は40~60歳の中高年です。
洗濯物を干すときやお風呂で洗髪時に肩の痛みを感じることで症状に気づくことがあります。

原因

明確な原因はいまだにわかっていません。しかし、原因として考えられることはいくつかあります。
加齢とともに肩周りの組織が変形したりもろくなったりすることで明らかな原因がなくても発症することがあります。
肩は他の関節に比べて大きく動かすことができます。肩を大きく動かすためにはたくさんの筋肉や関節包が関与する必要があります。しかし、肩の筋肉は複雑な動きに対応するために小さな筋肉が集まっています。肩の使い過ぎで小さな筋肉に負担がかかりすぎると炎症や損傷が起こりやすく痛みや動く範囲の制限が起こります。
また、加齢によって肩の関節をつくっている骨や軟骨や靭帯、腱などが硬くなり、組織が炎症を起こして発症することも多いと考えられています。

症状

五十肩

症状は
・腕を上げた時に肩に痛みが走る
・肩が固まって腕を上げることができない
・腕を上げることができるがあげてる最中に肩に痛みが出る
・頭を洗う時に腕が上がらない
・エプロンを後ろで縛ることができない
・洗濯物を干すときに肩が痛い
などが挙げられます。いずれも肩が動く動作において痛み、しびれ、違和感、動かしにくさなどを感じます。

また、五十肩の特徴的な症状として疼痛期、拘縮期、寛解期の3つのステージに分かれることが挙げられます。

①疼痛期

疼痛期は主に炎症によって痛みが出ている状態です。
例えばあかぎれなどで指が切れているときに指を曲げようとすると傷口が痛みますよね。それと同じ状態が肩の中で起こっていると考えてください。

②拘縮期

炎症を起こしていた組織は肥厚や癒着が生じます。これが動きの制限につながります。組織が肥厚したことで本来引っかからない組織が引っかかってしまったりして動きを制限します。もしくは組織が癒着することで組織の滑りが悪くなったり他の組織に引っ張られたりして動きを制限されます。
この時期は炎症が治まっているため痛みはありませんが固まって動かない、と訴える方もいらっしゃいます。

③寛解期

拘縮期を経て次第に肩が動くようになってくる時期です。
炎症後の組織の肥厚や癒着が次第に引いていくためと考えられますが、拘縮期に痛みない範囲で肩を動かすリハビリを行っていくことが重要となります。
腱板断裂や石灰の沈着などがなければ発症前と変わらずに肩が動かすことができるようになることが多いです。

治療

鍼

個人差が大きいですが元通り動かせるようになるまでは1年前後かかるといわれています。
病院では痛み止めの薬や湿布を処方されることが多いようです。また、症状によってはステロイド注射も行われます。リハビリの設備がある場合は固まらないように動かすリハビリや血流を良くするために温熱療法が行われることもあります。

鍼灸マッサージ治療

鍼灸は炎症を抑える、血流を良くする、筋肉を緩める、など様々な効果が期待できるので疼痛期、拘縮期、寛解期いずれの時期にも対応することができます。
炎症期には痛みを抑える施術、拘縮期は血流を促し、硬くなってる組織を緩めながら少しずつ動きやすさを出していきます。
寛解期は肩を積極的に動かしていきますが、それまで動かせなかった組織を動かしていくので疲労や動かしにくさが出てきます。これらを取り除く目的で鍼灸施術を行っていきます。
しかし、治るまでの期間が劇的に短くなるというよりは治るまでの期間を少しでも楽に過ごせるようにし、可動範囲も確保するため、という目的で治療を受けるのが良いでしょう。

セルフケア・予防

五十肩になってしまった場合、痛みが強い時期はあまり動かさない方が良いですが、痛みが落ち着いたら動かしていかないと固まってしまいます。
毎日治療に行けない場合は自宅でのセルフケアをできるかどうかが大事です。
いくつかセルフケアの方法を紹介しますので参考にしてください。


予防としては毎日適度に肩を動かす、湯船に浸かるなどして肩を冷やさないようにするなどは効果が期待できそうです。

まとめ

原因の章でも書きましたが、五十肩は医学的にも原因がまだハッキリとはわかっていません。また、腱板炎、腱板断裂など他の肩の疾患と併発していることもあり、診断、治療が非常に難しい症状になります。
疼痛期は次第に炎症が進行していくこともあるため、治療しているのに日に日に悪くなっていき、「治療のせいで悪くなった」と思う方もいらっしゃいます。
また、治療期間が長くなることも多いため、利用者さんの方が途中で治療を中断してしまうこともあります。
当院ではこういった説明を行い、二人三脚で治療に取り組んでいきたいと考えております。

肩の痛みについてはコチラも参考にしてください。

https://azumashihari.com/category-29/%e9%a6%96%e3%81%8b%e3%82%89%e8%85%95%e3%81%ab%e3%81%8b%e3%81%91%e3%81%a6%e3%81%ae%e7%97%9b%e3%81%bf%e3%80%81%e3%81%97%e3%81%b3%e3%82%8c/

当院へのお問い合わせは下記よりお願いいたします。
宮城県石巻市地域から仙台市の出張専門治療院
あづましはり灸マッサージ院

TEL:080-2378-0529

メール:azumashiharikyu@gmai.com

予約はコチラから
お問い合わせはコチラから

健康情報やトレーニング動画配信中!フォロー&いいね!お願いします(^^)/