BLOG ブログ

骨盤・股関節痛

骨盤・股関節痛

鼠径部痛症候群(グロインペイン症候群)

明らかな器質的障害がみられない股関節や鼠径部周辺の痛みを指します。

ときに慢性化し、スポーツ復帰を困難にしてしまいます。

腹直筋腱付着部炎、内転筋腱起始部炎、恥骨結合炎、スポーツヘルニア、神経の絞扼、腸腰筋の挫傷などの診断がなされることがあり、特にサッカー選手に多くみられます。

恥骨結合炎

ランニングやキック動作で薄筋、内転筋や腹直筋などに繰り返しのけん引力がかかり、恥骨結合部の筋腱付着部、鼠径部、会陰部などに痛みを生じるもの。

サッカーや長距離ランナーに多くみられます。

スポーツヘルニア

ランニング、ステップ、キック動作、腹筋訓練などで鼡径周辺部痛を生じます。

大腿内側の上部や恥骨結合部に圧痛が出て、股関節内転や伸展挙上動作で痛みがでます。

単なる安静ではスポーツ復帰は難しいため、筋力強化、協調性訓練、強刺激マッサージなどによるリハビリが大切になります。

変形性股関節症

先天性股関節脱臼や臼蓋形成不全があると発症リスクが高いものです。

運動に伴う、負荷の増大から軟骨に摩耗や損傷が発生して発症します。

疼痛や可動域制限が起きてひどい場合は歩行困難になります。

高齢女性に多くみられます。

中高齢者では速いスピードでのウォーキングによって発症することもあります。

梨状筋症候群

おしりで起こる坐骨神経障害です。

おしりにある外旋筋群という筋肉群が疲労や筋の柔軟性の低下で坐骨神経を圧迫することで痛みやしびれが出ます。

腰椎椎間板ヘルニアでも坐骨神経症状がでるので専門家を受診してどちらが原因になっているのか鑑別してもらうのがオススメです。

ランニング動作が多い人に発生しやすく、しゃがんだり座っていると痛みやしびれがひどくなりやすいです。

FAI(股関節インピンジメント症候群)

股関節を動かした際に大腿骨頭と寛骨臼が衝突する状態です。

原因としては①大腿骨頚部の肥厚、②寛骨臼の過被覆、③後方関節包の縮小が考えられます。

レントゲンでは写らない状態のときから痛みが出ます。

若年のスポーツ習慣者の股関節痛の多くがこの症状による関節唇損傷でしゃがみ込むような動作で痛みを訴えるのが特徴になります。






当院への問い合わせは下記よりお願いいたします。



宮城県石巻市地域から仙台市の出張専門治療院
あづましはり灸マッサージ院

TEL:080-2378-0529

メール:azumashiharikyu@gmai.com

予約はコチラから
お問い合わせはコチラから

LINEからも予約・お問い合わせができます!

LINE公式アカウント

健康情報やトレーニング動画配信中!フォロー&いいね!お願いします(^^)/